Twitterタイムライン

2013年9月27日金曜日

神戸市で講演させていただきました!

8月29日、神戸市に伺いました。

今回、10月に神戸市議会議員補欠選挙に挑戦される長瀬たけしさんの応援と石巻市の現状と将来に関して、国会議員の山田賢司先生と意見交換致しました。
特に民間活用が鍵という点を議論し、早速一般質問に反映させていただきました。 

1236979 524306907634699 1516767919 n

講演では、石巻市の今と神戸との違いをスライドを使って説明致しました。
一年間のボランティアを通して感じたこと、その後、石巻で活動するにあたり、感じてきた問題を率直に発表させていただきました。

1238366 529322307154649 1639821506 n

今回の一般質問でも取り上げましたが、復興とはつまるところ、被災地がもとの石巻市であったり南相馬市であったり、として繁栄することだと思います。
議会答弁では「現行の法では難しい」 というニュアンスの答えがたびたび聞こえてきますが、それならば制度そのものを変えていかないといけない。そういう発信をしないと次に行きてこない。国全体で見なおすべきはまずは憲法なんじゃないかなあと思います。

次に、少子高齢化という課題を前に、人口増を目指す政策をうたなければ石巻市規模の町では復興できない点。
各地方自体ごと、人口減へ向けて対策がなされていると思います。
大別すればそれはふたつ、減らすのを防ぐ、減るのだから増やす、私は後者のほうが政策として正しいと思います。

やれ若者の結婚観が、草食系とネーミングをつけていますが、今の若者の経済状況では結婚もなかなか踏みきれません。まして、既定路線報道が目立つ消費増税などもってのほか。

石巻市でなら結婚してもやっていける、そういう経済状況、支援策を提言すれば、若者はどんどんやってきます。

ピンチをチャンスに、の根幹は政治が担っています。今後もブレずに主張していきたいと思います。

2013年9月25日水曜日

9月定例会、一般質問を終えて

今回の質問の趣旨は3点。

1:自主財源について
特に他市の例から広告事業について提案。
削減案でIT連携、ペーパーレス化推進について提案。

2:復興住宅について
福祉重視政策では復興はならない点、産業再生、創出こそが復興である点を指摘。
川口芝園団地を例に、人口増加政策の必要性を指摘(詳しくはこちら)。
民間と公営団地の住み分けについて要望。
人口流出阻止ではなく、人口増加こそ復興への道である旨、述べさせていただきました。
震災孤児について、新対応を要望。 

3:国旗、市旗について
市施設への常時掲揚を強く要望。
復興の旗印になるよう願っております。

行政の答弁ですが、特に興味深い答弁だったのが、2と3です。

2については産業再生などについて、具体名こそ出なかったものの、IT強化や地域産業の再生などについて答弁を頂きました、ぜひ具体的政策に落として頂ければと思います。

3ですが、ポールに掲揚する旨、答弁頂きました。私個人は議会に飾るべきという点も揉んでほしいのですが。
また、教育長より、「教育基本法に則り行う」という非常に前向きな答弁を頂きました。心強い思いでございます。 

反省点として、
・今回、原稿の形態を変えたこと、詰め込みすぎで、早口でやってしまった点
が悔やまれます。若干、気の緩みもあるのかもしれません。
先日の林塾での例会において活を入れていただきましたので、しっかりやってまいります。

IMG 1940

常滑市に視察に行ってまいりました!

 

視察>自宅Mac故障>議会という流れでブログを更新できずおりました。

 

今回も友好会派の方に混ぜていただいての視察です。 特に二日目、常滑市の内容が印象的でしたので記事に致します。

 

観光推進という内容での視察でした。 観光化の方にプレゼンを受け、焼き物の街としての再生を観光とリンクさせた点、そして、周辺事情から有機的にプランを練っている点を学びました。

 

渡された政策要項には、中国の古典、易経から、 「観光とは国を観る」という文言。観るとは光を当てるという意味です。 こういう意識付けは非常に大事ですね。

IMG 1780

 

実際に散歩道を歩かせて頂きました。

IMG 1790

 

景観条例をつくり、基金化した予算から黒壁にしていただくよう予算を捻出している

 IMG 1809

 

また、古い文化を残しつつ観光にマッチングさせている点。 周辺事情も地政学的に見ており、おとなりで日本酒の蔵元があるから、常滑でぐい呑のコンテストをやる。乾杯条例を作り、コンテストの試作品を居酒屋に提供することで需要を創りだす、と高度な戦術が見て取れます。

 

特に行政職員が素晴らしく、地域の人の顔を細かに覚えていました。 地域の方からも気軽に声をかけてもらっており、すばらしい人材がいるなあと思います。

 

石巻市においては中の業務で大変なようですが、外に出れる行政職員の育成も急務かもしれません。観るためには歩く、私もそういう議員を目指して頑張ります。